小学3,4年生が大津グラウンド、小学5,6年生が酒井総合グラウンドで春季交流大会です。
大津グラウンド小学3,4年生
注意事項
①毎回のお願いですが、大津Gの駐車場は駐車できる台数が限られています。
公共交通機関でお越しいただくようお願いします。
隣接するテニスコート・野球場でも大会が実施されるため車の
台数を以下のように制限いたします。
以前、近隣住民から県協会へ苦情が行き、大変ご迷惑をかけた経緯があります。
各スクールで次の点をご確認ください。
・用具運搬用車両各スクール参加学年各1台でお願いします。
・保護者の車両乗り入れは禁止してください。(特に徹底ください)
・駐車票は特に用意しませんが、皆様のご協力をお願いいたします。
・通行の際には、運転マナーにも十分注意していただくようお願いします。
②グランドへの入場時間は12時00分からとします。
また、グランド整備の邪魔にならないようご協力をお願いします。
③全体ミーティングを12時30分から本部前で行います。
競技部会、レフリー部会、代表者、レフリー、タッチジャッジは参加をお願いしま
す。
(当日、グラウンドにいらっしゃる方で結構です。)
④スクールごとの荷物置き場は決めませんが、できるだけ固めて置いてください。
(本部、ゴールポスト裏、入り口近傍を除く、フェンスから1.5m程度のエリアとしま
す)
⑤アップ場所はAB面の間でお願いします。従来通りのレイアウトになります。
激しく足をかくような練習はあまりしないでください。
⑥最終試合(第5試合)終了後は、できるだけ速やかに撤収をお願いします。
⑦ゴミ、忘れ物がないように撤収時に確認をお願いします。
また、持ち物には必ずスクール名、名前を書く様に案内対応お願い致します。
対戦スケジュール
厚木総合グラウンド小学5,6年生
注意事項
・駐車場に限りがあるため、申し訳ございませんが車両規制を1チーム3台までとさせ
ていただきます。
(例:麻生RS様は3.4年生で4チームエントリしているため、4チーム×3台=12台ま
で)
・駐車位置は添付の案内図を厳守いただき、詰め合わせて駐車いただき、他団体に充
分配慮願います。
・尚、神奈川中央交通 下酒井バス停 徒歩2分が公共交通でのアクセスです。(平
塚駅北口⇔本厚木駅南口)
・午前と午後を分けて、駐車の混乱を避けるため、添付のタイスケの通り、ミルキー
の時間を20分繰り上げ第1試合を10:00開始としました。
・また、午後の代表者会議及び、試合を30分繰り下げ第1試合を13:30開始としまし
た。
・駐車場に限りがあるため、ミルキーに参加いただいた方の車両はアフターマッチ終
了後速やかに撤収願います。
・また、午後の5.6年生は極力12:30以降にご来場いただきますよう、よろしくお
願いいたします。