2日目は6時起床し、敷地内の自然観察コースなどを散歩。
7時過ぎより朝食を食べて、9時よりオリエンテーリングスタートです。
オリエンテーリングは各班ごとに地図とコンパスを頼りに、10の目標ポイントを探す旅です。
子どもたちだけの力で地図を読み解きます。
コーチたちの進言はなし。「おいおい」ってことも多々起きますが、そこは子どもたちに任せます。
下級生の子どもたちはトータル3時間以上歩くので着いていくのも大変です。弱音もでてきます。
上級生は地図でルートをチェックしながら、そんな下級生の様子にも気を配って歩を進めます。
オリエンテーリング
食材切るのも火おこしも自分たちで準備、BBQ
スタンツ、各班ごとの出し物
一日の終わりは班長会議。
22時消灯し、翌日も6時起床。最終日です。