神奈川県川崎市等々力緑地をホームグラウンドに幼児、小学生、中学生を対象としたラグビースクール

署名活動>等々力競技場でラグビー

等々力陸上競技場でラグビー競技実施に向けての署名活動について

2020東京オリンピック、2019ラグビーワールドカップ開催に向けて川崎市におけるラグビー認知度を上げること、競技人口増やすことを目標に等々力陸上競技場でのラグビー競技開催を目指すことを目的とし、署名活動を実施しております。

実施期間:2015年8月末日まで
署名方法:

  1. 「等々力陸上競技場でラグビーを」署名簿(川崎市民の方はこちら[PDF]川崎市外の方はこちら[PDF])をダウンロード
  2. 川崎市ラグビースクール 事務局まで提出願います※スクール練習時ご持参ください

注意事項等:

  • 自署にてお願いします
  • 事務局に届けられた署名用紙は厳重に管理、保管します
  • 個人情報保護法に則り要望書提出以外の目的に使用される事は一切ありません

2015年10月4日の日刊スポーツにて本署名活動が紹介されました。
J1川崎F本拠でもラグビーを 競技普及へ署名活動(nikkansports.com)


日刊スポーツ本紙

nikkansports.com

2015年11月20日 川崎市市民・子供局に13,000名の署名を提出いたしました。

署名活動にご協力戴きました皆様

厳しい寒さが続きますが、皆様におかれましては益々ご清栄のこととお慶び申し上げます。
昨年は、川崎市の等々力陸上競技場のラグビー開放を川崎市に嘆願するにあたり、皆様に署名へのご協力をいただき、まことにありがとうございました。
お蔭様で、署名は総数で13,454人集めることができました。川崎市ラグビーフット ボール協会では、公益財団法人川崎市スポーツ協会様とともに、2015年11月20日に川 崎市に皆様の貴重な署名を添えて嘆願書を提出致しました。その結果、本日、ミニ・ ジュニアでの利用に承認を戴き、また、トップリーグ等での利用についてもゴールポ スト等の設備面での課題解決を継続検討していく旨前向きな回答を戴きました。これ も、皆様の熱いご支援・ご協力の賜物と、心より御礼申し上げます。
具体的な利用日程は、1月28日からの関係団体間利用調整会議を踏まえて決って参 りますが、まずはJリーグのオフシーズンでの利用から始まるものと予想されます。 皆様のご協力により得られました貴重な機会につき、川崎市ラグビーフットボール協 会では、ラグビーで少しでも多くの皆様にご利用頂けるよう、利用方法を検討して参 ります。また、設備面での対応についても引き続き川崎市と協議を重ね、一日も早く 本格的な利用が可能となるよう努めて参ります。
以上、ご報告方々御礼申し上げます。今後とも、ラグビーの普及に、皆様のご協力 を賜れますようお願い申し上げます。

2016年1月22日
川崎市ラグビーフットボール協会
会長 宍戸 榮

  • Facebook
  • Hatena
  • twitter
  • Google+
PAGETOP
Copyright © 川崎市ラグビースクール All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.